2019年夏に退職。
その後、3ヶ月間の公共職業訓練に通っていました。
入校日から1ヶ月半後。
初めての「失業保険」が振り込まれたときの話です。
入金日
秋から訓練開始。
10月分の失業保険は、11月中旬に振り込まれました。
大体1ヶ月半後ですね。
訓練受講中の失業手当は・・
月末締め
次月中旬に指定口座に振り込まれます
手続き
通常の失業申請は
『指定された日(失業認定日)にハローワークへ出向き、失業の状態であったことを申告する』必要があります。
しかし職業訓練受講中は教室が細かい手続きをして下さいます。

月末、教室で「週4時間未満の就労をしたか?」の書類記入するだけ
振込金額
気になる10月分振込金額は、こちら。
基本手当
5,000円くらい(基本手当)×31日=155,000円くらい
- 訓練開始日から数えて、土日祝を合わせた日数分。
- (基本手当)の金額は離職前の給料により決まってきます。
受講手当
500円×19日=9,500円
- 実際に受講した日に応じ、40日を限度として1日あたり500円支給。
通所手当
5,000円くらい
- 自宅から訓練施設までの公共交通機関定期代、経費の実費が支給。
3つの手当を合わせて、
合計170,000円くらいの金額が入金されました。
失業手当まとめ
勉強しながら、お金もいただけるなんて、本当にありがたい制度です。
学んだ知識を再就職先で活かせるように。
再就職に向けて頑張りますっ!